講演会紹介:テーマ「新無機半導体材料と製膜方法」

急なお話になりますが、今週金曜日に東京大学の霜垣先生がALDの解説をされます。

日時: 2017年1月27日(金曜) 13:00〜16:40

場所: 東京・アイビーホール青学会館
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷4-4-25 (03-3409-8181)
(地図:http://www.ivyhall.jp/access.html

主催:日本学術振興会第166委員会(透明酸化物光・電子材料)

13:00~13:05 あいさつ 神谷利夫 (166委員会委員長)
13:05~13:45 「ALDプロセスの理想と現実~プロセス開発の要点」
  霜垣 幸浩 (東京大学 )
13:45~14:25 「高機能ALD装置への取り組み」
  田口 俊彰 (オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社)
14:25~14:45  企業委員講演
  リンテック「印刷技術を用いたエレクトロクロミック(仮題)」
14:45~15:15 学界委員関係 若手研究者講演
  賈 軍軍 青山学院大学 助教
   「In2O3(ZnO)m薄膜の熱電特性及び評価方法」
  大澤 健男 物質・材料研究機構
  「ドメインを導入したBaTiO3単結晶の異方的電気伝導性と局所電子状態」
15:15~15:45 休憩
15:45~16:25 「酸窒化物半導体薄膜の成長」
  長谷川 哲也 (東京大学)
16:25~17:05 「アニオン置換によるSnSのn型伝導」
  柳 博 (山梨大学)
17:05~17:35 学界委員関係 若手研究者講演
  Junghwan Kim
  東京工業大学 元素戦略研究センター 助教
  「新規アモルファス酸化物の開発および新たな応用開拓」
  曹祥
  中部大学 大学院 工学部 応用化学科
  「Preparation and Characterization of Earth-Abundant Element Based Nitride Semiconductor: ZnSnN2」