2023/08/25 / 最終更新日時 : 2023/08/25 ALD_Japan セミナー オンデマンド配信の紹介「ALD(原子層堆積法)技術の基礎・入門と応用展開」 奈良先端科学技術大学院大学の教授浦岡行治氏がALDに関するセミナーがオンデマンドで聴講出来ます。 期限: 2023年10月30日(月曜)まで https://www.science-t.com/seminar/O2307 […]
2023/08/04 / 最終更新日時 : 2023/08/04 ALD_Japan ALD 国際学会 ALE ALD/ALE2023 米国シアトル近郊のベルビューで7月23日から26日開催された学会に参加して来ました。 全体としては盛況でしたが、日本からの参加者は例年並みに少ないながらも大阪大学浜口智志先生(ご発表内容:ALE)、東北大学熊野勝文先生、 […]
2023/06/23 / 最終更新日時 : 2023/06/23 ALD_Japan セミナー ウェビナー紹介「ALD(原子層堆積法)技術の基礎・入門と応用展開」 奈良先端科学技術大学院大学の教授浦岡行治氏がALDに関するライブ配信セミナー(Zoom)を行います。 日時: 2023年6月28日(水曜) 10:00〜16:00 https://www.science-t.com/se […]
2023/06/20 / 最終更新日時 : 2023/06/20 ALD_Japan 半導体 ALDを使用した先端半導体デバイス向けナノシート酸化物半導体トランジスタの開発 奈良先端科学技術大学院大学の浦岡行治先生と東京大学生産技術研究所の小林正治先生によりIn2O3とGa2O3を原子層堆積したマルチレイヤーで良好な酸化物半導体を見つけられたとのことです。これは先端デバイスでのGate Al […]
2023/05/31 / 最終更新日時 : 2023/05/31 ALD_Japan 半導体 ASM社の韓国への投資$100M オランダの半導体向けALD装置などのメーカーASM社が韓国へ100Mドル(約140億円)を2025年までに投資するとのこと。敷地を2.5倍(製造エリアは3倍)に拡張し、人員も現在の450名から大きく増やす方向とのこと。韓 […]
2023/05/18 / 最終更新日時 : 2023/05/18 ALD_Japan ALE ウェビナー紹介「ALD(原子層堆積)/ALE(原子層エッチング)技術の基礎と応用 」 奈良先端科学技術大学院大学の教授浦岡行治氏がALDとALEに関するライブ配信セミナー(Zoom)を行います。 日時: 2023年5月26日(火曜) 10:00〜16:00
2023/03/06 / 最終更新日時 : 2023/03/06 ALD_Japan セミナー ウェビナー紹介「ALD(原子層堆積法)の基礎と高品質化および最新動向」 東京大学大学院の教授霜垣幸浩氏がALDに関するライブ配信セミナー(Zoom)を行います。 日時: 2023年3月17日(金曜) 10:00〜17:00 https://www.science-t.com/seminar/ […]
2023/02/06 / 最終更新日時 : 2023/02/06 ALD_Japan ALE シンポジウム紹介「第5回Atomic Layer Process (ALP) Workshop」 大阪大学の唐橋先生より案内がございました。ALD、ALEをなどをALPとして、リアルでのシンポジウムが2月10日(金曜)に開催されます。詳細案内はこちらにて。
2022/12/14 / 最終更新日時 : 2022/12/14 ALD_Japan セミナー 技術セミナー紹介「ALD(原子層堆積)による成膜技術」 産業技術総合研究所様と北海道大学様が主催にて、ALD技術のオンラインセミナーが12月22日(木曜)12:55~17:20に開催されます。詳細案内はこちらにて。
2022/12/06 / 最終更新日時 : 2022/12/14 ALD_Japan セミナー シンポジウム(講習会)紹介「CVD・ALDプロセスの基礎」 CVD反応分科会(弊社もメンバー)主催にて、CVDやALDのプロセスに関してオンラインシンポジウムを12月9日(金曜)に開催されます。詳細案内はこちらにて。