2023/05/18 / 最終更新日時 : 2023/05/18 ALD_Japan ALE ウェビナー紹介「ALD(原子層堆積)/ALE(原子層エッチング)技術の基礎と応用 」 奈良先端科学技術大学院大学の教授浦岡行治氏がALDとALEに関するライブ配信セミナー(Zoom)を行います。 日時: 2023年5月26日(火曜) 10:00〜16:00
2023/03/06 / 最終更新日時 : 2023/03/06 ALD_Japan セミナー ウェビナー紹介「ALD(原子層堆積法)の基礎と高品質化および最新動向」 東京大学大学院の教授霜垣幸浩氏がALDに関するライブ配信セミナー(Zoom)を行います。 日時: 2023年3月17日(金曜) 10:00〜17:00 https://www.science-t.com/seminar/ […]
2023/02/06 / 最終更新日時 : 2023/02/06 ALD_Japan ALE シンポジウム紹介「第5回Atomic Layer Process (ALP) Workshop」 大阪大学の唐橋先生より案内がございました。ALD、ALEをなどをALPとして、リアルでのシンポジウムが2月10日(金曜)に開催されます。詳細案内はこちらにて。
2022/12/06 / 最終更新日時 : 2022/12/14 ALD_Japan セミナー シンポジウム(講習会)紹介「CVD・ALDプロセスの基礎」 CVD反応分科会(弊社もメンバー)主催にて、CVDやALDのプロセスに関してオンラインシンポジウムを12月9日(金曜)に開催されます。詳細案内はこちらにて。
2022/11/29 / 最終更新日時 : 2022/11/29 ALD_Japan ALE ウェビナー紹介「ALD(原子層堆積)/ALE(原子層エッチング)技術の基礎と応用」 奈良先端科学技術大学院大学の教授浦岡行治氏がALDとALEに関するライブ配信セミナー(Zoom)を行います。 日時: 2022年12月6日(火曜) 10:00〜16:00
2022/10/11 / 最終更新日時 : 2022/11/09 ALD_Japan ALE ウェビナー紹介「ALD(原子層堆積)/ALE(原子層エッチング)技術の基礎と応用」 奈良先端科学技術大学院大学の浦岡先生がALDとALEに関するライブ配信セミナー(Zoom)を行います。 日時: 2022年10月17日(金曜) 10:00〜16:00
2022/09/16 / 最終更新日時 : 2022/09/16 ALD_Japan セミナー ウェビナー紹介「ALD(原子層堆積法)の基礎と高品質膜化および最新動向」 東京大学大学院の霜垣先生がALDに関するライブ配信セミナー(Zoom)を行います。 日時: 2022年9月26日(月曜) 10:00〜17:00https://www.science-t.com/seminar/A220 […]
2022/08/18 / 最終更新日時 : 2022/08/18 ALD_Japan セミナー ウェビナー紹介 「今注目のALD(原子層堆積法)およびALD(原子層エッチング)の基礎と応用」 奈良先端科学技術大学院大学の浦岡先生がALDとALEに関するライブ配信セミナー(Zoom)を行います。 日時: 2022年9月2日(金曜) 10:30〜16:30 https://www.science-t.com/se […]
2022/07/21 / 最終更新日時 : 2022/07/22 ALD_Japan ALD 国際学会 ALE Dr. Mikko Ritala 先日開催されたALD/ALE2022にて、2020年のInnovation Awardを受賞されたMikko Ritala先生の写真です。受賞記念のスピーチで先生は学生時代にこのALD技術に魅せられて、ハマってしまったと […]
2022/06/14 / 最終更新日時 : 2022/06/14 ALD_Japan 半導体 ALDによる強誘電体メモリー 奈良先端科学技術大学院大学の浦岡行治先生が東京大学の小林正治先生と共に強誘電体メモリーを開発している研究が記事になっております。https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2206 […]